骨に異常がない腰痛
2025年06月21日
朝の腰痛、レントゲンでは骨に異常なしでも腰が痛い
腰痛が当たり前になっている人
-
長時間のデスクワークやスマホ使用で腰痛が慢性化
-
マッサージや湿布では改善しない
-
原因は「骨盤のゆがみ」の可能性大
さらに、骨盤のゆがみが続くことで背骨にも影響が及び、背骨全体のゆがみへと発展する可能性もあります。背骨は体の軸を支える重要な構造であり、そのゆがみは腰だけでなく、肩こりや首の痛み、さらには自律神経の乱れといった全身の不調につながることもあるのです。
慢性腰痛の正体とは?一般的な原因と特徴
-
慢性腰痛:3ヶ月以上続く腰の痛み
-
レントゲンでは「異常なし」と診断されることも多い
-
はっきりした原因が見つからないケースが多数
-
筋肉の緊張・姿勢不良・運動不足・ストレスなどが要因
-
共通しているのは「骨格のゆがみ」が関与していることが多い
特に女性の場合、出産を経験すると骨盤底筋が大きく引き伸ばされるため、骨盤の安定性が低下しがちです。それに伴い、腰を支えるために重要な腹筋の働きも弱まり、腰への負担が増大します。これが慢性腰痛の一因となるケースも少なくありません。
特に「骨盤のゆがみ」は、腰への負担を大きくし、筋肉のバランスを崩してしまうため、症状がなかなか改善しない原因のひとつになります。
骨盤のゆがみが腰痛に与える影響とは
骨盤は体の土台ともいえる重要な部位です。この骨盤が前後・左右に傾いたり、開いたり閉じたりしてバランスが崩れると、腰椎(腰の骨)にも余分な負担がかかり、筋肉や神経に悪影響を与えてしまいます。
具体的には:
-
朝起きたときから腰が痛い(これが“普通”になってしまっている)
-
腰が張る、重だるい
-
長時間立っていると痛い
-
仰向けで寝づらい
-
ぎっくり腰を繰り返す
などの症状が見られます。
骨盤がゆがむ原因チェック(生活習慣・姿勢など)
以下の習慣がある方は要注意!骨盤がゆがんでいるかもしれません
ほんの一部を紹介
-
足を組むクセがある
-
片足に体重をかけて立つ
-
猫背、反り腰などの姿勢
-
スポーツや育児で片側ばかり使う
-
出産経験がある
-
床での生活が多い(座椅子やあぐらなど)
-
ソファーに長時間座ることが多い
-
横座りするクセがある
-
寝返りをほとんどしない
これらの習慣が積み重なることで、骨盤が少しずつずれていき、慢性腰痛を引き起こす原因になります。
なつめ鍼灸整骨院で骨盤矯正を受けるメリット
「骨盤矯正」と聞くと整体院を思い浮かべる方も多いですが、国家資格を持つ施術者がいる整骨院での矯正は、安全性が高く、医学的な根拠に基づいたアプローチが可能です。
なつめ鍼灸整骨院では、筋肉と関節の状態を丁寧に確認しながら、安全かつ的確にアプローチしていきます。背骨の並びを正しくするために、ずれた骨だけを的確に修正し、関節の正しい位置に骨が収まるときに音がする場合があります。これは自然な現象であり、無理に音を鳴らすだけの施術ではありません。
なつめ鍼灸整骨院の骨盤矯正:国家資格者による施術の安心感
院長は鍼灸大学を卒業し、柔道整復師・はり師・きゅう師の国家資格を持つ体のプロフェッショナル。25年の臨床経験があり、医療的な知識と豊富な実績をもとに、体全体の状態を丁寧に評価し、その方のずれ方に合わせた矯正を行います。
特に女性の方には、産後の骨盤ケアや、姿勢改善・ダイエットサポートとしても人気があります。
鍼灸やメディセルとの組み合わせでさらに効果的!
骨盤矯正だけでなく、なつめ鍼灸整骨院では鍼灸や筋膜リリース機器「メディセル」との組み合わせ施術を行うことで、筋肉の緊張緩和・血流改善・自律神経の調整までトータルサポート。
その結果、「腰が軽くなった!」「痛みの出にくい体になった!」という声も多数いただいています。
実際に通われた方の声
-
30代女性:「産後の腰痛がつらくて来院。骨盤矯正と鍼灸を組み合わせたら、本当に楽になりました!」
-
40代男性:「長年の腰痛が、骨盤のゆがみだったと知って驚き。今では日常生活が快適です」
骨盤を整えて、腰痛の根本改善を目指そう
慢性腰痛は、マッサージや薬での対処だけでは根本解決しないケースが多いです。
骨盤を整えることで、体全体のバランスが改善し、腰への負担も軽減されます。
枚方市で慢性腰痛にお悩みの方は、
ぜひ「なつめ鍼灸整骨院」にご相談ください。
あなたの体の状態に合わせたハイブリット施術で、根本改善を目指しましょう!
threads始めました
フォローお願いします!
↓